本文へ移動

ブログ

すごろく遊び

2021-01-15
去年の12月に自分たちですごろくを作った小学生のクラスは、
お正月遊びとして、すごろくを楽しみました!
自分たちで指令を考えたので、「スタートに戻る」「1回休み」「○○を休みにする」などの指令が出ても
「え~」などとも言わず、ルールに従っていました(笑)

ブログ

こま作り

2021-01-04
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

今日の併用クラスはお正月ということで「こま」を作りました!
ペットボトルのキャップと紙皿で簡単に作れます。
みんなで一斉に回し、どの友だちが1番長く回っていられるかを競いました。

おじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行ったり、
家族でお出かけしたなど、たくさんお話してくれました。

今年もいい年になりますように…

ブログ

クリスマス会(併用クラス)

2020-12-23
併用クラスもクリスマス会をしました。
みんなでツリーに飾り付けをしたり、ビンゴをしたり、お菓子を食べたりと
最後まで楽しんでくれました。

ブログ

クリスマス会(小学生クラス)

2020-12-18
小学生クラスはクリスマス会でビンゴをしました。
9マスある用紙を一人ずつ配り、テーマに沿ってマスを埋めていきました。
テーマは「くだもの」「野菜」「クリスマスと言えばなに?」「2020年のビックニュース」など、
クラスや学年によってさまざまです。
自分が思っていることだけを書いていくのではなく、周りの友だちも書いてそうだなぁ…と思うものを
書くとビンゴになりやすいよということを伝えて進めていきました。
 
ビンゴになった友だちっから景品(文房具)を選んでいき、最後にお菓子を食べました。

ブログ

すごろく作り

2020-12-03
小学生の高学年クラスは、自分たちで『すごろく』を作っています。
グループに分かれてそれぞれ相談したり、提案しながら進めていきました。
スタートとゴールの位置を決めたり、マス目の指令など、子どもたちで全部考えました。
作ったすごろくはお正月にしたいと思います。

秋祭り

2020-11-06
小学生クラスでは秋祭りを開催しました。
コロナで外出ができないため、いろいろなゲームを用意し、楽しんでもらおうということになりました。
空き缶積み、カーリング、やり投げ、ストラックアウト、腕相撲をしました。
 
ひとつの活動が終わるごとにシールを貼り、最後に景品としてお菓子を食べました。
子どもたち同士で応援しあったり、それぞれのコツを教えあったりと、とても盛り上がっていました。

ハロウィン製作

2020-10-22
今月の小学生クラスはハロウィン製作で
ミニランプとお菓子入れを作りました。
 
かぼちゃ、モンスター、猫、魔女などのデザインの中から好きなものを選び
それぞれ作りました。とても上手にできたと思います。
最後はみんなでお菓子を食べました。

お店屋さんごっこ

2020-09-07
併用クラスは今週から「お店屋さんごっこ」週間です。
ラーメン屋さんやスーパー、他にも子どもたちが好きなものがたくさん並んでいます。
「いらっしゃいませ~!」「○○ください」「どうぞ」「ありがとう」など、
友だちとのやりとりを経験します。

お楽しみ会

2020-03-14
今日は子どもたちが何をしたいか自分たちで企画しました。
コロナの影響で今年度後期の外出に行けませんでしたが、とても素敵な内容になりました!
 
みんなでボーリングをしようという話になり、自分たちでチームを決めたり
得点をつけたりしていきました。
 
最後はみんなでコンビニに行き、好きなお菓子やジュースを買いに行きました。
食べながら、今年一年、どんなことをしたか振り返って盛り上がっていました!

クッキング

2019-12-23
今日から小学生クラスはクッキング週間です。
今回はお好み焼きを作ります。
 
小麦粉を容器に移したり、水を計量器で測ったり、野菜を包丁で切ったり、
友だちと協力しながら作りました。
 
ひっくり返す作業が難しそうでしたが、おいしくできました!

外出

2019-11-23
今日は高槻市営バスに乗って高槻フィールドアスレチックへ行ってきました。
少し肌寒さも感じましたが、アスレチックの遊具を回って、すっかり体も温まりました。
怖い遊具もあったけど頑張って登ったよ!これで自信もついたね!

フットサル

2019-12-01
さくらんぼるーむでは、小学生クラスで毎月第1日曜日にフットサル教室を開催しています。
今月で3回目となりました。
 
最初の頃は「はやく試合がしたい!」「ボールが触りたい!」と言って、
準備運動や基礎練習が苦手な子どもたちでしたが、3回目になれば慣れてきて、楽しんで取り組んでいます。
 
ドリブルやシュート練習をした後は、子どもたちが楽しみにしている試合です。
「試合は必ず結果が出るもので、勝ってうれしい子もいれば、負けて悔しい思いをする子もいます。
 勝ち負けだけではなくて、頑張っていることはコーチが分かっているから楽しむことが一番だからね」と
コーチがおっしゃっていました。
 
また来月も楽しみです。
 
 
2023年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る