本文へ移動

さくらブログ

さくらブログ

新年度になりました

2021-04-01
新年度を迎えるにあたり、さくらでは5名の利用者様が新たに入所されます  

初日は職員も利用者様も緊張の面持ちでしたが、一人ひとり挨拶をしてもらい、新たな新年度のスタートとなりました  

今日は給食もないため、屋上でお弁当を食べるグループと散歩に出かけ、花見をしながらお弁当を食べるグループと2グループに分かれました  

天気もよく気持ちのいい昼食タイムとなりました  

さくらの咲く季節

2021-03-30
緊急事態宣言も解除され、季節も春を迎え、散歩を兼ねて近くの土手沿いには綺麗な桜が咲き誇っています    

この時期は桜を目当てに一般の方も多いですが、密を避けながら季節感を得れる機会なので、桜が咲いている時期はなるべく散歩に出かけてもらおうと思います    

バスボム作り&アロマハンドトリートメントを実施しました

2021-02-15

さくらでは、職員にアロマセラピストがいます。以前から時間のある時に少しずつ行ってきましたが、今回から作業室ごとに実施することになしました  


アロマセラピーとは⇒植物のいい香りの成分(精油)を使って私たちの心と身体を元気にする健康療法です  

簡単な説明後に香りのサンプルを配って、利用者様に好きな香りを選んでもらいました  


ペパーミント、ラベンダー、イヨカン、ユーカリの4種類から好きな香りを選んでもらい、利用者様からは「ラベンダー」と「ペパーミント」が人気でした。材料を入れたカップを振って混ぜるだけ。数日放置しておくと自然に固まってバスボムができます   


ハンドトリートメントは2種類のオイルからのチョイスしてもらい、柑橘系のフルーティな香りの《リフレッシュ》が人気でした  


トリートメント後の水分補給には温かいハーブティーをご用意し、「おいしい!」と好評でした    


緊急事態宣言で活動が制限される昨今ですが、逆にこういう状況だからこそ運動と併せてリラックス出来る取り組みとして実施できればと思います  

マルハンさんより、お菓子をいただきました!

2021-02-03
タイトルどおりになりますが、「マルハン高槻店」さんよりお菓子を頂きました  

例年はさくらのイベント(夏祭りやクリスマス)にマスコットキャラクターである「にゃんまる」が遊びに来てくれてますが、コロナ禍ということもあり、お菓子を頂けるというのは有難いかぎりです  

頂いたお菓子は小袋に分け、利用者様に持ち帰っていただきました 

今日は節分!!

2021-02-02
今日は2月2日(火)の節分ということで、豆めきをしました  

男性職員が鬼に扮し、利用者様には休憩室に集まってもらい、豆まき開始~  

去年は鬼のお面だけでしたが、今年は全身タイツに身を包みより鬼っぽくなって登場~ 

正体はバレバレでしたが、皆さん大盛り上がりで、鬼に向かって豆を投げていました  

コロナ禍のなか、なかなか外出活動が出来ない日が続きますが、室内での楽しいイベントとなりました  
2023年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る